【No.3】R1200ST

- 走行距離/6,000km
- BMW歴/1年
- 乗り継いだバイク数/10台(すべて国産)
愛車の気に入っているところ
先鋭的なデザイン。走り出せば超低速でも安定したエンジン。ボクサー特有の鼓動と挙動。この手のバイクに良くあるコーナーだけが面白いというわけではなく、ストレートも充分楽しめる。つまりのんびり走っても、フラットツイン独特のフィーリングを楽しめるということ。もちろん、峠も楽しい。技術がなくてもそこそこの速度で曲がる楽しみを味わえる。これはすごい。あと車体が思った以上に軽い。私のような非力なオヤジでも充分に扱うことが出来る。高速道路でもほとんど振動を感じることなく、100km/hプラスアルファで走ることが出来る。
愛車の不満なところ
発進時のトルク感が少ないのが気になる。
これからBMWを買う人へのメッセージ
見た目で難アリのBMWだったが、このSTは見た目でも気に入ったため購入しました。でも、その決断に私自身は少し後悔しています。見た目より大切なのはやはり乗り味ですから。見た目で毛嫌い(?)している人も、ぜひ一度乗ってみてください。きっとBMWが支持されている理由が体感できると思います。
もう1台BMWを持つなら
R1200GSアドベンチャー
最近話題と言うのもあり気になっている。ただ、私のような小柄なものには届かぬ夢か。
【No.2】R1200ST

- 走行距離/6,000km
- BMW歴/1年
- 乗り継いだバイク数/3台くらい
愛車の気に入っているところ
ネイキッドバイクに慣れた身にはハーフカウルは感動です。グリップヒーターが標準装備なので真冬でも手はホカホカ。至れり尽くせりな装備が嬉しいですね。冬にツーリングをしていると、やたらとBMWオーナーを見かけますけど、こんなに快適なら走りにいくのが辛くないですね。
愛車の不満なところ
ちょっと車体が大きいかな。走り始めるまでは重さも感じます。
これからBMWを買う人へのメッセージ
KかRか後悔しないようじっくり悩んでください。
もう1台BMWを持つなら
F650GS
代車で借りましたけれど650ccでも充分パワーがありました。チョイ乗りには最適な感じ。
【No.1】R1200ST

- 走行距離/1,000km
- BMW歴/1年
- 乗り継いだバイク数/2台
愛車の気に入っているところ
10年振りくらいにR1150GSに。そして最近、このR1200STへと乗り換えました。BMWを選んだのは、国産のレプリカだと飛ばしすぎてしまいそうで不安があったから。R1200STは今の自分には調度いいバイクです。ツインとは思えないほどスルスルっと加速していくエンジン、よく停まるブレーキ。まだまだ性能を使いきれていないのですけど、コーナーの楽しさにはすでに虜状態です。
愛車の不満なところ
敢えていうなら…街乗りではちょっと乗りくいことでしょうか。サイズが大きいですし、低速でしっくりくるギアがなかなか無くて。シティユースのバイクではないですから不満ではないですけど。
ウインドプロテクションも完璧ではないと思います。
これからBMWを買う人へのメッセージ
高速で100km以上出してみてください。高速巡航でのBMWの安定した挙動。
さすがは質実剛健なドイツ製品といったところです。ただ、BMWの快適な巡航速度はかなり高いのが難点ですよね~。ポリスが怖いです。
もう1台BMWを持つなら
今はまだ他のバイクに目をやる余裕が…。