VIRGIN BMW | 激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る トピックス

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返るの画像

一大勢力だったBMW勢

2018年7月29日(日)に鈴鹿サーキットで行われた『2018 FIM世界耐久選手権シリーズ “コカ・コーラ” 鈴鹿8時間耐久ロードレース』。S1000RRのデビュー以来、毎年数多くのエントラントがBMWで鈴鹿8耐に挑戦している。ここでは2018年のBMWチームの戦いぶりについてお伝えしよう。

BMWファンにとって今年の鈴鹿8耐のトピックだったのは、BMW公認のオフィシャルチームが2チームになったことだ。

まず1チーム目は、BMW MotorradジャパンがサポートするTeam「BMW Motorrad39」だ。JSB1000や8耐の舞台でS1000RRを走らせてきた酒井大作選手が率いるチームがMotorrad39だ。昨年は唯一のBMWオフィシャルチームとして8耐に参戦したが、酒井選手の出走前にマシンが転倒し、本来の力を発揮できなかった。

2018年の鈴鹿では海外からDamian Cudlin(ダミアン・カドリン)選手、Alexander Cudlin(アレクサンダー・カドリン)選手の兄弟ライダーを招き、さらにチーム体制も一新して鈴鹿に臨んだ。

2チーム目は、BMWのマシンで長年鈴鹿8耐に挑戦し続けているTeam Trasだ。今年はBMWジャパンの完全子会社であるBMWファイナンスのサポートを受けて「BMW Finance Services 135:Team Tras」としてエントリー。エースライダーには武石伸也選手を迎えた。第2・第3ライダーにはマイケル・ラバティ(Michael Laverty)選手、クリスチャン・イドン(Christian Iddon)選手を招聘し、ベテラン中心のチーム体制を敷いた。

ちなみに2018年の鈴鹿8耐決勝に出場したのは全部で64チームで、各チームが使用するメーカー内訳は以下の通り。

国産メーカー)
ホンダ=22台/ヤマハ=14台/スズキ=9台/カワサキ=8台

海外メーカー)
BMW=9台/ドゥカティ=1台/アプリリア=1台

ホンダ、ヤマハのマシンの多さは圧倒的だが、こうやって見るとBMWのマシンも一大勢力となっていることがわかる。これもS1000RRのレーシングマシンとしての素性の良さ、耐久マシンとしての信頼性の高さを示しているといえるだろう。

今回の8耐では、オフィシャルチーム以外では全日本ロード選手権にフル参戦中のTONE RT SYNCEDGE 4413がより市販車に近いマシンで争うSSTクラスにエントリーしたほか、世界耐久選手権にフル参戦するNRT48などの海外チームや、国内のBMW Motorrad正規ディーラーがサポートするレーシングチームもこぞって鈴鹿入り。

ここからは、鈴鹿8耐に参戦した全BMWチームの結果と決勝中の写真を紹介していこう。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

台風13号の直撃も予想された2018年の鈴鹿8耐だったが、直撃はなんとか免れた。しかし、その余波なのか天候は不安定な中で決勝当日を迎えた。午前中は爽やかな夏晴れだったが、午前11時半のスタート直前に一気に雲行きが怪しくなり、雨が降りしきる中でスタート時刻がやってきた。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

スタート直後、各マシンは一斉に1コーナーへ飛び込んでいく。トップで1コーナーに入る#11はKawasaki Team Greenのレオン・ハスラム(Leon Haslam)選手。ハスラムはSBK(世界スーパーバイク選手権)の2011年と2012年シーズンをBMWワークスとしてS1000RRで戦ったライダーでもある。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

BMWモトラッドのオフィシャルチームとして戦ったBMW Motorrad39。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

これまでも自身のチームを率いてJSB1000や鈴鹿8耐に挑戦してきた酒井大作選手(写真中央)。左はアレクサンダー・カドリン(Alexander Cudlin)選手、右はダミアン・カドリン(Damian Cudlin)選手。ともにオーストラリアのライダーだ。右端はBMWモトラッドジャパンのディレクター、リー・ニコルス氏。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

決勝前夜のBMW Motorrad39のピットでは、2台のマシンが分解されていた。翌日の決勝に向けてスタッフ、ライダーたちが根気よくマシンのセットアップを続けていた。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

酒井選手の走り。今年はコンスタントにラップを重ね、周回数193周で総合13位を獲得。BMW勢では最上位のリザルトを残した。天候が不安定のなか、とにかく安定した走りを心掛けたという酒井選手。今回のチーム体制ではベストの走りができたとレース後に語っていた。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

目まぐるしく天候が変化する中で3人とも安定して走ることができた、と語っていたアレクサンダー・カドリン選手。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

アグレッシブな走りを見せていたダミアン・カドリン選手。鈴鹿8耐は思い通りに行かないレース、と語りながらも、今回のチームはピットワークも素晴らしかったと称賛を送っていた。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

BMWファイナンスのサポートを受けたもうひとつのBMWオフィシャルチーム、BMW Financial Services 135:Team Tras。長年BMWで8耐に参戦し、コンスタントなリザルトを残してきた功績が認められた形だ。今年のライダーには武石伸也選手(左)のほかに、BSB(ブリティッシュ・スーパーバイク)選手権に参戦しているマイケル・ラバティ(Michael Laverty)選手(中央)、クリスチャン・イドン(Christian Iddon)選手を起用した。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

決勝前日も夜遅くまでピットでは最後の詰めの作業が続いていた。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

今年のTeam Trasは周回数191周で総合15位を獲得。昨年も鈴鹿8耐を走ったクリスチャン・イドン選手は、15位という結果に満足はしていないながらも、自分の力を存分に発揮できたと語っていた。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

耐久経験豊富なTeam Trasはピット作業もスムース。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

タイヤにトラブルが出てピットインを余儀なくされたのは不運だったが、ライダー・チームともにうまく対処できた、とマイケル・ラバティ選手。セーフティーカーの投入により走行プランを何度も変更させられ、耐久レースの難しさも痛感したとのこと。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

今回が最後の8耐と決めて参戦した武石伸也選手。レース歴30年の大ベテランは、相次ぐセーフティーカーの投入や激しい降雨でなかなか自分の走りができなかったと振り返りつつも、第3ライダーとしての役目はきっちり果たせたと語った。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

改造範囲の狭いSSTクラスからの参戦ながら、レース序盤はトップ10に食い込む走りを見せて鈴鹿を驚かせたTONE RT SYNCEDGE 4413。ライダーは、左から三原壮紫選手、星野知也選手、渥美心選手の3人という体制で参戦した。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

土曜日夜8時ごろのピット。スタッフたちは入念にマシンのチェックを繰り返していた。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

SSTクラスでポールポジションを獲得、勢いそのままに決勝でも序盤からハイペースで攻めていた星野知也選手。途中、シケインで転倒してしまったが、良いパフォーマンスを発揮できたとは本人の弁。TONE RT SYNCEDGE 4413は周回数174周で46位フィニッシュとなった。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

優勝した#21YAMAHA FACTORY RACING TEAMのアレックス・ロウズ(Alex Lowes)を果敢に追い立てる三原壮紫選手。第2スティントではストレートで他車と接触転倒してしまったが、なんとか復帰してリタイアを免れた。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

残念な結果にはなったが、実力は十分に出せたと語っていたのは渥美心選手。来年の再チャレンジに期待したい。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

ウェットコンディションでもハイペースで攻めていた星野選手は全日本でも雨に強いライダーとして知られた存在。その鋭い走りは多くの8耐ファンに強烈なインパクトを残した。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

#121はチェコから参戦したMERCURY RACING BMW(マーキュリー・レーシング)。世界耐久選手権にもフル参戦しているチームで、今年の鈴鹿では周回数192周で総合14位を獲得。この結果を受けて、年間ランキングでは第5位にランクインした。写真はシルバン・バリー(Sylvain Barrier)選手。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

耐久経験の豊富なライダーをそろえるチームは、各ライダーともに危険を冒さない安定した走りが光る。写真はオンドレイ・イエゼック(Ondrej Jezek)選手。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

写真はカレル・ハニカ(Karel Hamika)選手。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

世界耐久選手権(EWC)にフル参戦するMERCURY RACINGだけあって、ピットワークは至極スムース。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

大きなトラブルもなく、コンスタントに周回を重ねたMERCURY RACINGはBMW勢としてはBMW Motorrad39に次ぐリザルトを獲得した。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

海外からはもう1チーム参戦していた。それがドイツから参戦したTEAM NRT48-BMW Motorradだ。写真は決勝前夜のピット。ピット内は整理整頓が行き届いており、作業スペースを広くとるレイアウトとしていた。耐久経験の豊富さがうかがえる。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

写真はジュリアン・ダ・コスタ(Julian Da Costa)選手。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

鋭くも安定した走りをコンスタントに続けたケニー・フォレイ(Kenny Foray)選手。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

天候変化やセーフティーカーの投入でレースプランの変更を余儀なくされる中、NRT48は周回数189周で総合21位(EWCクラス順位19位)を獲得。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

今年のマン島TTレースでも勝ち星を挙げたピーター・ヒックマン(Peter Hickman)選手。普段はBSBやマン島、North West200など、サーキットと公道の両方を主戦場とするライダー。日本でなかなか走りを見れない選手の一人だ。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

転倒やオイル流出などの影響でセーフティーカーが3度投入された今年の8耐。加えて、天候もコロコロ変わり、各チームのレースマネージメントが勝敗を分けた側面も。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

決勝前日、夜遅くまでピットイン練習を根気よく繰り返していたのは、moto CUBIC+BMW Motorrad Toyota NR。モトラッド豊田もまた長年8耐にチャレンジしているチーム。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

最終スティントを見事に務め上げた筒井伸選手。チームは周回数185周で総合29位(EWCクラス順位22位)を獲得。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

チーム最年長ライダーだった野田達也選手の走り。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

スタートライダーを務めた大野英樹選手はチーム最年少ライダー。ベテランと若手のコンビで8時間を乗り切った。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

各ボディパネルを鏡のような独特のカラーリングを施したS1000RRは目を引く存在だった。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

「侍」マークのヘルメットがトレードマークの寺本幸司選手率いる、TERAMOTO@J-Trip Racing。寺本選手もまた長年S1000RRで8耐に挑む選手の一人。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

見るものを魅了するアグレッシブな走りは今年も健在。GO&FUNカラーのド派手なマシンも目を引いた。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

ベテランの武田雄一選手。チームはレース中盤まで20番台をキープしていたが、スタートから約5時間半が経過した130周目に転倒、残念ながらリタイアとなってしまった。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

#23 TEAM VITAL SPIRITと#91 ATOUN Tio Verityのピット。どちらもS1000RRで毎年鈴鹿8耐に挑戦しているチームだ。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

宮島伸也選手、五十嵐明弘選手、辻敏彦選手の3人で走ったAtoun Tio Verityは、総合33位を獲得(EWC順位は24位)。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

8耐ファンにはおなじみ、TEAM VITAL SPIRIT。S1000RRで長年参戦するエントラントだ。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

イギリス出身のステファン・ヒル(Stefan Hill)選手。WSS(ワールドスーパースポーツ選手権)に参戦中の20歳のライダー。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

佐野勝人選手の走り。19歳ながら安定した走りを披露。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

成田彬人選手の走り。TEAM VITAL SPIRITは3人とも19-20歳の若手ライダーを起用したが、周回数131周で無念のリタイア。来年のリベンジに期待したい!

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

波乱の長丁場を制したのは#21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM(中須賀克行/アレックス・ロウズ/マイケル・ファンデルマーク組)で周回数は199周。ヤマハは鈴鹿8耐4連覇を達成した。2位は同一周回数で#33 Red Bull Honda with 日本郵便(高橋巧/中上貴晶/パトリック・ジェイコブセン組)。3位は#11 Kawasaki Team Green(渡辺一馬/レオン・ハスラム/ジョナサン・レイ組)で周回数は198周だった。

激闘の鈴鹿8耐2018/BMW勢の戦いを振り返る の画像

レース前はTOP10入りの目標を掲げていたMotorrad39だが今年も惜しくも届かず。しかし13位、15位に入った各BMWオフィシャルチームの戦いぶりには、来年以降への光も見えた感はあった。来年の鈴鹿ではぜひ上位入賞を目指して欲しい!

ピックアップ情報