VIRGIN BMW | HOW to CAMP TOURING!! 奥が深い焚火の世界 トピックス

HOW to CAMP TOURING!! 奥が深い焚火の世界

  • 掲載日/2019年03月15日【トピックス】
  • 文・写真/BMWBIKES編集部
    記事提供/BMWBIKES編集部
    ※この記事は『BMW BIKES vol.84号 』に掲載された内容を再編集したものです。
■消火の際の注意点 焚火台を使っての薪、および炭の焚火を消火する際は、必ず自然冷却させ、完全に冷却したことを確認した後に片付けてください。 完全に火が消えていない状態で水をかけると、急激な温度変化で焚火台が変形するおそれがあります。また高温の水蒸気が発生し、ヤケドの危険にもつながりますのでお止めください この度は関係各所にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。 ※2019年1月17日 加筆

基本的な焚火の着火方法を知ろう

日常生活の中で「火」を見るのはおそらくキッチンのバーナーぐらいだろう。しかし人間は古来より火とともに歩んできた動物。その延々と姿を変えるゆらめきに癒されるキャンプの夜は、現代では貴重な時間なのである。 焚火はまず小さな火を起こし、それを徐々に大きくしていくのが基本。いきなり太い薪に火は着かない。焚きつけのテッシュから、木の皮、楊枝サイズ、小指、親指、バイクのグリップ、腕サイズとだんだん太い薪に火を回していく。 焚火台にコの字、または井桁上に小さな薪から積んでいく。 小さな薪はすぐに燃えてしまうので、ある程度、量を積んで、テッシュに火をつけて下から燃やす。 するとどんどん火が大きくなり、バイクのグリップサイズまで火が回れば安心。大切なのはあまりいじらないこと。火が燃えだす前にいじって、消してしまうことが多いからだ。

着火剤を使うと話が早い

焚火に慣れるまでは、なかなか着火することも難しく感じるだろう。そんな場合は意地を張らずに、こういった着火剤などを使って薪に火をつけてしまうのも一つの手だ。また着火剤は雨などで濡れてしまった薪に火をつける際も有効。着火剤が燃えているうちに薪が乾いてくるからだ。 着火剤は100円ショップなどでも簡単に入手できる。最近は炭に着火剤を練りこんだ特殊な炭もあり、それならライターで炭に火が着いてしまうので、かなり便利なアイテムだ。いろいろな着火剤を試してみるのも楽しいぞ。

薪と炭の違いについて

似ているが「炭」と「薪」は全然違う。なにが違うかといえば調理に使うなら炭が便利だし、焚火を楽しむなら薪がいい、ということだ。炭は火力が強く、完全燃焼しているのでクッカーを乗せても煤が着きにくい。その代わり、炎は暗めだから照明にはならない。一方で薪は炎が大きく、明るいが、クッカーを乗せると真っ黒の煤が着き、食材も焦げやすい。 食事では炭をメインに使いその後焚火を楽しむといった感じで、薪と炭を使い分けられるようになったら、あなたはキャンプマスターだ。それぞれの良いところを活用してほしい。

消火はきっちり最後まで

近年、BBQの炭の消火不足で山火事になったり、地中に埋めた炭を裸足で踏んで火傷をおうといった事故が起きている。だから炭にしても薪にしても、大切なのは消火の際は必ず自然冷却させ、完全に冷却したことを確認する、ということ。たとえば、夕食を終え、就寝の際は、翌朝また焚火をすると考え、焚火台を放置して寝ることもある。しかしそれだと風で種火が飛び、テントに引火することも考えられるのだ。だから寝る前も焚火の消火はしっかりと確認して寝るようにしたい。
ピックアップ情報