VIRGIN BMW | 第11回 ブレーキ R1200GS編

第11回 ブレーキ

  • 掲載日/2013年10月28日【R1200GS編】
  • 執筆/モトラッド阪神 田中 建次
    このコンテンツは BMW BIKES Vol.63 (発行:2013.06.15) 「ディーラーメカが解説する R 1200 GS テクニカルディテール」掲載の記事を引用しています。

R1200GS編分解レポートの画像

満を持して登場した完全新設計の新型 R 1200 GS。登場するや否や、世界中のライダー達に賞賛を以って迎えられたが、プロメカニックの目にはどう映ったのだろう。今回も詳細に解説する。

分解レポート 詳細をチェック

R1200GS編分解レポートの画像
フロントブレーキマスターはレバー類も含めて新作。直径は以前の 16mm から 15mm と小径化された。ブレーキ液は普通の DOT4 を使用。
R1200GS編分解レポートの画像
レバーの調整ダイヤルも大型化され、グローブ装着のままでも操作しやすくなった。
R1200GS編分解レポートの画像
ブレーキキャリパーは S 1000 RR に似たブレンボ社製モノブロックのラジアルマウントを装着。ピストンは同径 32mm(先代は 34mm と 36mm)。ブレーキパッドは2枚。S 1000 RR はそれぞれのピストンに1枚の計4枚。見た目は同じでも仕様が異なる。
R1200GS編分解レポートの画像
フロントには 305mm のフローティングディスクをダブル装着。
R1200GS編分解レポートの画像
リアブレーキマスターシリンダーはアルミのヒールガードで保護されている。
R1200GS編分解レポートの画像
ブレーキペダルはスチールの平板。オプションで高さ調整式ペダルが用意される。
R1200GS編分解レポートの画像
リアブレーキディスク径は、先代の 265mm から 276mm に大型化された。
R1200GS編分解レポートの画像
ピストン径 28mm の2ピストンフローティングキャリパーが装着されている。
R1200GS編分解レポートの画像
エンジンの真上に設置される ABS ユニットは先代よりも小型で軽量。フロントブレーキはリアと連動し、リアは単体で動作するインテグラルブレーキシステムは変わらず。新たに走行モード(ENDURO等)の選択によってトラコンの ASC とともに介入レベルを制御できるようになった。
ピックアップ情報