第15回 メーター
800cc パラレルツインの新生Fシリーズ。スポーツツアラーの S/ST に始まり、オフロードバイクのGSに続く F800R は、欧州市場で人気のストリートスポーツだった。あえて強力なライバルがひしめく戦場に投入された F800R がいかなるものか、S/ST や GS との違いとともに、その詳細を紹介していこう。
分解レポート 詳細をチェック

メーターは上下二段式。基本的に S / ST と同じだが、文字盤のデザインを変えている。

レッドゾーンは 8500 回転から始まる。

Hi Line 標準装備の多機能ディスプレイ。シフトポジション、燃料計、水温計、外気温、燃費計算、平均速度計算、残走行可能距離予測、ラップタイムを表示できる。

機能を紹介しよう。これは通常画面。

瞬間燃費画面。走り出す前なので表示していない。

外気温表示。

平均速度。

平均燃費。新車なので情報が入っていない。

残燃料での走行可能距離。
分解レポート F800R編 メニュー
関連する記事
-
F800R編
第7回 ブレーキ
-
F800R編
第9回 クラッチレバー・スイッチ
-
モデルカタログ
G650Xモト(2006-)
-
モデルカタログ
G650Xチャレンジ(2006-)
-
モデルカタログ
G650Xカントリー(2006-)
-
F800R編
最終回 総括