VIRGIN BMW | G650Xモト(2007-) BMWバイク中古車ガイド

G650Xモト(2007-)

  • 掲載日/2010年12月03日【BMWバイク中古車ガイド】

G650Xモトの歴史など

G650Xモトの画像

G650X シリーズ3兄弟のモタード・モデル
BMW 初の分野だけにレアなのですが…

BMW 初のモタード・モデルが、今回ご案内する G650X moto(クロスモトと呼びます)です。発売はカントリーやチャレンジと共に、3モデル同時におこなわれています。一説によるとこれらのモデルは、北米で急速にシェアを伸ばしつつある KTM に対抗するためのモデルだと言われています。手頃なオフロードモデルとその派生モデルが、自国以外の最大顧客の地でエントリーモデルとしての確固たる地位を築くことに危機感を覚え、その対抗措置として、3機種同時進行したとも考えられています。

日本では ABS 無しのアクティブラインから発売されています。G650X モトのほとんどは、導入当初輸入されたアクティブラインがほとんどで、後に ABS が装備されたハイラインが少量輸入されています。

BMW と言えども新しいカテゴリのモデルを成功させるのはとても難しいようです。日本発売時には3モデル同時発売というインパクトと、BMW 初のモタード・モデル、ということで注目を集めたのは確かです。ただし、シートの高さと明確過ぎた造り込みが逆に災いして、残念ながら日本では好調なセールスにはつながりませんでした。BMW の中にあってはとてもレアなモデルで乗ると楽しいのですが、ホントに残念です。

G650Xモトの特徴

G650Xモトの画像

各部の仕様変更によって生み出された
まさに“ストリートの遊撃手”

基本的に、モタード・モデルはオフロード車をベースとして、よりオンロードで軽快に走行出来るよう造られています。BMW も G650X モトの企画にあたり、G650X チャレンジを基本にして造ったのは誰の目にも明らかです。シート下の樹脂製ガソリンタンク、メーター、ハンドルバー、レバー類、ステップ、スイングアーム、シート形状など、色が違っていてもほとんど同じ部品が使用されています。そしてエンジンも G650X シリーズ共通の水冷単気筒 DOHC 652cc(53ps)が搭載されています。

その性格は、中~高回転域で本領を発揮する典型的なヨーロッパ型の単気筒エンジンです。F650GS に使われていたエンジンと見た目では似ていますが、ピックアップの速さがプラスされ、明らかに力強くなっています。

車体前部の構成は、ストローク 270mm の倒立フォークに 320mm のフローティング・ブレーキディスクと4ポットピストンのキャリパーが組み合わされています。そしてモタードである最大の特徴として、前後 17 インチのホイールが装着され、細かいコーナーが続くコースでも自在に向きを変えることが出来ます。ホイールを単品で手に取る機会はほとんど無いかもしれませんが、標準装備のホイールと言ってもその重量は驚くほど軽く、一昔前の社外交換用ホイールと比較しても遜色が無いほどです。

リアサスペンションは調整機能が付いた一般的なコイルスプリング式が用いられ、体重の軽いライダーにとっては硬過ぎるという印象があるかもしれませんが、気合の入ったモタード・モデルと考えれば許せる範囲でしょう。

最後に、BMW モーターサイクルの数多いモデルの中にあって、G650X シリーズは大きな成功をもたらしたモデルではないかもしれません。BMW を求める多くのユーザーの心底には、躍動感あふれるモデルだけではなく、常に先進性があり、かつ高級でなければならないという要望があることを、BMW はよく知っています。それでも躍動感あふれるキャラクターに特化したモデルを発売した BMW の決断は高く評価されることと思われます。

G650Xモトの画像

モタード・モデルの特徴

小径ホイール(前後17インチ)とフロントの大径(320mm)ブレーキデスク。
G650Xモトの画像

レーストラックでも

簡単な作業で脱着できるリアフェンダーAssyによって遊びの幅が広がる。
G650Xモトの画像

BMW ならではの気遣い

G650X モト唯一の純正積載アクセサリーのリアキャリアとソフトバッグ。

当時のカタログを見てみよう!

ストリートからレーストラックまで
アグレッシブな走りをアピール

G650Xモトの画像
G650Xモトの画像

中古車選びの注意点

G650Xモトの画像

Gシリーズ全モデルに共通するポイント
ドライブチェーン周辺の磨耗に注意

多くの BMW モデルが採用するシャフトドライブと異なり、Gシリーズにはチェーンドライブが採用されています。チェーン方式は軽量でコストが低く、ギア比の変更も比較的容易です。しかしシャフト方式と違って構造がむき出しのため、それなりのメンテナンスをおこなう必要があります。メンテナンスが十分にされていないと、チェーン自体や前後のスプロケットが磨耗したり、スムーズな作動ができずに動力を 100% タイヤに伝えることが出来なくなります。

チェーンが磨耗しているかどうかの判断はとても難しいので、通常リアホイールに装着されているスプロケットで判断することになります。スプロケットの歯の形状が左右で同じかどうか、スプロケットに掛かっているチェーンをつまみ上げて、スプロケットの山の三分の一程度浮いたら要交換です。交換時はドライブチェーンと前後のスプロケット、そしてリアホイール内にあり外からは確認出来ないハブダンパーと呼ばれるゴム部品も交換することが望ましく、部品代だけで3万円は必要になります。

購入の際の注意点
  • ● 650cc 単気筒エンジンとしては比較的小型な 10Ah バッテリーのため寿命に注意する。
  • ● 液晶メーターのディスプレイに表示しない部分が無いかを確認する。
  • ● フロントフォークのインナーチューブに腐食が無いかを確認する。
  • ● フロントホイールのリム部分に歪みが無いかを確認する。
  • ● シートの角や端の部分に破れが無いかを確認する。
  • ● 強度の高いテーパー型のハンドルバーも容易に曲がるので、車体にまたがって確認する。
  • ● 車輌にまたがってリアサスペンションの動きと異音を確認する。
プロフィール
山本 栄治

1960年生まれ、91年式R100GSパリダカール所有。1983年に福田モーター商会に入社して以来、BMWに携わり続けている。毎年100台以上のBMWの下取り査定や中古車販売に携わっていて経験豊富。

取材協力
住所/東京都渋谷区笹塚1-50-16
営業/9:15~18:00
電話/03-3468-6841

関連する記事

ピックアップ情報