BMW Motorrad R1250RT /ボクサーエンジンを搭載したスポーツツアラー
- 掲載日/2019年04月19日【試乗インプレ】
- 取材協力/BMW Motorrad 取材・写真・文/小松 男
BMW R1250RT(2019-) 詳細写真
BMWシフトカムが採用された新型エンジン。まずはR-GS系とこのR1250RTが先陣を切って登場した。今後Rシリーズはこのエンジンにシフトしてゆく。なおシフトカムは新型S1000RRにも使われている。
120/70ZR17というタイヤサイズなのでハイグリップタイヤも選択肢となる。ラジアルマウントされるブレーキキャリパーの刻印がブレンボマークからBMWへと変更されている。
滑りにくい表皮、足つきを考えたシェイプ、長時間乗車も苦にならないクッション性など、BMWモトラッドはシートの作り込みに対しても余念がない。シートヒーターも備わっている。
割と膝の曲がりが強いためスポーツライディング時のステップ入力がしやすく、それでいて長時間乗車でも疲れるようなこともない。シフトアシストプロを装備しクラッチ操作なしでシフトアップダウンが可能。
ライダーとパッセンジャーシートの高低差があえて設けられているため、パッセンジャーからの視界も良好。シートヒーターもライダーとセパレートされており、自ら設定することができる。
ジョグスイッチとメニューボタンで各種操作が可能となっている。メーター内にファンクション表示され、直感的な操作ができる。電動スクリーンやクルーズコントロールも左スイッチボックスに備わる。
コクピット中央にスピードメーターとタコメーターに挟まれる形で収まるマルチファンクションディスプレイ。大型TFT液晶にシフトせず、旧来スタイル踏襲としたのはデザインとのバランスを考えてのことか。
電動可動スクリーンは、優れた空力によりライダーへの走行風をシャットすることはもちろん、スクリーンが湾曲していることによる歪みはほぼ感じられず、良好な視界を保証する。
オーディオ系の操作はハンドルに備わるジョグダイヤルの他、左側サイドカウルに備わる物理スイッチで詳細設定を行うことができる。こちらのスイッチは停車中に操作することを推奨する。
車体左右に備わるパニアケースは、車両全体でデザインされているため、装着時がまとまって見えるがもちろん着脱も可能。リッド(ふた)には空力を考えたスリットが入れられていることがわかる。
メンテナンスフリーのシャフトドライブと加速時のテールリフトを防ぐパラレバーの組み合わせ。さらにはDTC(トラクションコントロール)も装備し、快適かつ安全なツーリングをもたらす。
フロントサスペンションにはBMW独自のテレレバーシステムが採用されている。操舵であるステアリングフォークとクッションを担うサスペンションを別にすることで路面追従を高めている。
BMWモトラッドのツアラーモデルやスクーターモデルで使われるスプリットフェイスを採用。照射範囲も広く光量も十分なので、夜間走行も安心できる。他車からの視認性も高い。
キーレスシステムが採用されているため、物理キーを挿しこまなくてもエンジンを始動出来たり、フューエルリッドを開けることができる。車体のロックボタンではパニアやハンドルロックも一括操作可能だ。
トップケースステーとしての役も担うリアキャリア。パッセンジャーのグラブバーも大きく握りやすい。ソロツーリングはもちろん、パートナーを連れ添って旅に出たくなる仕様だ。
シート裏にはドライバーやオイルフィラーキャップレンチなど最低限の車載工具が収められている。なお車体側の金属ステーを裏返して使うことで、シート高を805と825mmから設定することができる。
関連する記事
-
S1000RRの楽しみ方
#04 バイクの聖地、鈴鹿サーキットへ!