VIRGIN BMW | R80ST(1982-) 年式別モデルカタログ

R80ST(1982-)

  • 掲載日/2010年04月09日【年式別モデルカタログ】
  • ※表記はメーカー発表の年です  
R80ST(1982-)のモデルカタログ写真

R80ST(1982-)

G/S のバリエーションとして登場した
“800ccシリーズ” のストリート・モデル

1980年にR80G/S が登場し、BMWモトラッドの新カテゴリとしてGSのワダチを歩み始めてしばらくの後、バリエーション・モデルとしてストリート向けに設計し直したR80STが登場した。1982年にラインナップに加わったR80STは、基本的な車体構成は G/S と変わらず、フロントホイールサイズを21インチから19インチへとスケールダウンしてオンロードタイヤを装着。それにともないフロントフェンダーもダウンタイプとなっている。ヘッドライトやメーター類が一体となっていたフロントマスクは別体式の、いわゆる一般的なネイキッドスタイルへ、ハンドル幅は狭められた。サイドパネルのデザインにも変更が見られ、車体左側に伸びるアップタイプのサイレンサーには、パッセンジャーの安全を考慮した放熱部分を覆う大型パネルとなっている。スポーク・ホイールやブレーキ・システムなどは G/S を踏襲しつつ、より車高を落とすためモノレバー・サスペンションには短いショックユニットが装着される。その結果、スクランブラー的なスタイルで800cc OHVボクサーを搭載し、「ゲレンデ・シュポルト」と同様のスペックを持ちながら車格がスケールダウンされ、とても扱い易いオンロード・モデルとなった。当時のBMW技術陣が最新技術を投入して生み出した先進的なモーターサイクルではあるのの、BMW Motorrad史上ベンチマーク的な存在である G/S の“廉価版” というイメージがあった事実も否めないため、人気商品には至らず生産期間や販売台数も控えめ。日本での販売開始は1983年6月から。

価格・スペック

記載の車両情報や価格表記はメーカー発表当時のものです。
最新の車両情報に関してはメーカー公式サイトをご確認ください。
発売時価格(税抜き)
155万円
生産期間
1982~1984年
エンジン形式
4ストローク水平対向2気筒
バルブ
1気筒2バルブ
総排気量
798cc
ボア×ストローク
84.8×70.6mm
最高出力
50hp / 6,500rpm
最大トルク
56.7Nm / 5,000rpm
圧縮比
8.2 : 1
冷却方式
空冷
バルブ駆動
OHV
気化器
ビング製キャブレター
クラッチ
乾式単板
ミッション
5速
ギアレシオ
4.40 / 2.86 / 2.07 / 1.67 / 1.50
ファイナルレシオ
3.36 : 1
点火方式
エレクトロニック・イグニッション
オルタネータ
280W
バッテリー
12V-28Ah
全長×全幅×全高
2,180×790×1,150mm
ホイールベース
1,446mm(空車時)
シート高
845mm(空車時)
燃料タンク容量
19L(リザーブ容量約2L含む)
車両重量
198kg(走行可能状態)
最高速度
174km/h
燃料
レギュラーグレード(無鉛)
フレーム
ダブルクレードル・2重バックボーンチューブ
フロントサスペンション
テレスコピック・フォーク
フロントホイールトラベル
175mm
リアサスペンション
BMWモノレバー・サスペンション
リアホイールトラベル
153mm
駆動方式
シャフトドライブ
フロントブレーキ
油圧式・シングルディスク(260mm)
リアブレーキ
ドラム
ホイール
スポーク・ホイール
フロントホイール
1.85 B 19
リアホイール
2.50 B 18
タイヤ
チューブ
フロントタイヤ
100/90 H 19
リアタイヤ
120/90 H 18

OHVボクサー

1996年に生産終了となったR80GS Basicを最終搭載モデルとし、BMW Motorradの登場以来改良と進化を続けてきた空冷4ストロークOHV2バルブ水平対向2気筒エンジン。排気量は時代やモデルによって異なり、最終形はR100シリーズのストローク70.6mm、ボア94mmの排気量980ccとなる。エンジンレイアウト、縦置きクランク、エンジン一体型ミッション、シャフトドライブ、エンジンからドライブユニットまでダイレクトに繋ぐ「コンパクト・ドライブ・システム」という基本的な設計は、1923年に初めてBMW Motorradとして世に送り出したモーターサイクル「R32」の時代から変わらず、オイル循環形式やプッシュロッドの配置、ガスケット、電装系や材質などなど、長い年月を経て細部にいたるまでさまざまな改良が重ねられ、BMW MotorradはOHVボクサーエンジンを主軸にモデルを拡充し続け、やがてR259系ボクサーエンジンへと移行する。シリンダヘッドカバーには丸みを帯びたクラシックなタイプと、アクシデント時に若干強度の高い角ばった形状がある。

関連する記事

ピックアップ情報