VIRGIN BMW | 【速報】R1200GS(2013)メディア向け発表会レポート トピックス

【速報】R1200GS(2013)メディア向け発表会レポート

  • 掲載日/2013年03月15日【トピックス】
  • 取材協力/BMW Motorrad Japan  文/佐川 健太郎  写真/MOTOCOM
R1200GSの画像

ついに日本に上陸したニュー R 1200 GS。ここでは本モデルの主要ポイントをチェックしていこう。

ついに日本上陸を果たしたニュー R 1200 GS
その最新レポートをお届けしよう

2013年3月4日(月)から5日(火)にかけて、BMW ニュー R 1200 GS のプレス向け発表試乗会が開催されました。30年にわたって進化熟成を重ねてきたビッグ GS ですが、今回のフルモデルチェンジによってほぼすべてのコンポーネントを新設計としています。

まずエンジンが水冷化されたのが大きなトピック。排気量やボア×スト比は従来どおりながら、燃料を縦方向に流すバーチカルフローや容量を増やしたエアボックスなどにより、最高出力は従来の 110ps から 125ps へと大幅にアップ。電動スロットルの E-Gas やスリッパー機構付きの湿式クラッチの採用などにより、ドライバビリティも向上しています。

シャーシも一新され、フレームはフロントとリアの2セクションからなるフルフレーム構造となり、ねじり剛性を向上。フロントテレレバーおよびリヤパラレバーの設計変更も含めて走行安定性を高めています。

そして、注目したいのは電子制御テクノロジーのさらなる進化。今回、ニュー GS に採用された「ライディングモード」は、ボタン操作により「RAIN」「ROAD」「DYNAMIC」「ENDURO」「ENDURO PRO」の5つのモードに設定可能で、それぞれに合わせて ASC (オート・スタビリティ・コントロール) と ABS、ダイナミック ESA、スロットルレスポンスまでも最適に変化させることができるというものです。さらに走行条件と操作に応じて自動的にダンピング特性を調整するセミアクティブサスペンションを搭載するなど、最先端の機構が満載されています。新時代を迎えたビッグ GS は、アドベンチャー・ツアラーの新たなベンチマークとしてこのジャンルをリードしていくでしょう。

ニュー R 1200 GS の発売は2013年3月15日(金)予定。カラーバリエーションは「レーシングレッド」「アルピンホワイト」「ブルーファイアー」「サンダーグレーメタリック」の4種類で、価格は 219万9,000円 (消費税込み) となっています。

フォトTOPICS(写真点数/59枚)

R1200GSの画像
01BMW 2013年ニューモデル R 1200 GS (アルピンホワイト)
R1200GSの画像
02BMW 2013年ニューモデル R 1200 GS (アルピンホワイト)
R1200GSの画像
03BMW 2013年ニューモデル R 1200 GS (アルピンホワイト)
R1200GSの画像
04BMW 2013年ニューモデル R 1200 GS (アルピンホワイト)
R1200GSの画像
05コンパクト化されたエンジン。クランクケースはシリンダー一体型の縦割りとなった。冷却比率は従来の「油冷 22%:空冷 78%」から「水冷 35%:空冷 65%」に変更。正確には空水冷エンジンとなっている。
R1200GSの画像
06インジェクターを上部に、排気口を下部に配置することで燃料を縦に流すバーチカルフローを採用。これにより、吸気効率アップと足元のスペースに余裕が生まれた。
R1200GSの画像
07マフラーの取り回しが従来と逆の右出しとなりデザインも洗練された。メインフレームにボルトオンされるリアフレームの構造がよく分かる。
R1200GSの画像
08φ305mm のダブルフローティングディスクは従来どおりだが、ブレーキキャリパーはブレンボ製モノブロックタイプにグレードアップ。パーシャリータイプのインテグラル ABS は手動で解除可能。
R1200GSの画像
09ドライブシャフトを兼ねるスイングアームは 52mm 延長されてトラクション性能を向上。レイアウトも従来と逆の左側片持ちタイプとなった。
R1200GSの画像
10前後サスペンションにはモードによって伸圧ダンピング調整 (リアはプリロードも) を行うダイナミックESAを搭載。加えて走行条件や操作に応じて自動でダンピング調整を行うセミアクティブサス機能も盛り込まれている。
R1200GSの画像
11ラジエターを覆うシュラウドが誇らしげに水冷エンジンであることをアピール。GS のロゴもニューデザインとなった。
R1200GSの画像
12ライダーシートは 850mm/870mm の2段階に調整可能。ピニオンシートも前後に 30mm 移動可能となりポジション自由度とともに、結果としてライダー側の骨盤サポート機能も高められた。
R1200GSの画像
13右手元には「ライディングモード」の切り換えボタン、グリップヒーターなどを配置。
R1200GSの画像
14左側手元には ABS、ASC、ESA それぞれの設定、およびオンボードコンピュータの表示切り換え用スイッチなどが並ぶ。外側のホイールはナビを操作するためのマルチコントローラー。
R1200GSの画像
15ヘッドライトは計6個の LED ユニットからなる新方式を採用。イグニッションを ON にすると、ヘッドライトのポジションライトが16秒間明るく点灯し、その後減光するウェルカムライト機構を搭載。スクリーンは右手のダイヤルひとつで無段階に高さ調整できる方式になった。
R1200GSの画像
16フューエルタンク容量は 20リットル (リザーブ4L) と従来どおりだが、デザインは全体的により流麗にブラッシュアップ。
R1200GSの画像
17メーターまわりのデザインを一新。ディスプレイエリアを拡大し多機能情報に対応。エコシフト表示やクルーズコントロール用インジケーターも設定された。
ピックアップ情報